コピーライト

著作権
クラスTシャツは、同じデザインのTシャツを着ることでクラスの団結力をアップできるアイテムとして人気があります。自由にデザインできるのが魅力のひとつですが、著作権には気をつけているでしょうか。例えば人気のキャラクターやロゴなどを取り入れてしまうと、著作権侵害になってしまう可能性があります。
本記事では、著作権とはなにか、どんなケースが著作権侵害になるのか、著作権侵害をしないクラスTシャツを作るにはどうしたら良いのかなどをご紹介します。

そもそも著作権とは?

著作権について知る
オリジナルTシャツを作る際には、著作権に気をつける必要があります。著作権は法律で定められた権利のため「Tシャツを販売するわけではないから」「学生だから」という言い訳は通用しません。ではそもそも「著作権」とはどのようなものなのでしょうか。ここでは著作権について詳しくご紹介します。

著作権の目的

著作権は、作品を作った人に与えられる権利のことです。著作権を持つ人は「その作品をどう使うのか」を決めることができます。例えば自分の作品に使ったり、他社に使用の許可を出すことも可能です。この権利者に許可を取ることなく、他人が勝手に作品を使うことはできません。

著作権は、デザイン、小説、音楽、写真、ロゴなどさまざまなものに適用されます。著作物を生み出した著作者の権利を守ることにより日本の文化の発展が期待できるとして、著作権は保護されています。

著作権が適用されるもの

著作権が適用されるものについては、著作権法について以下のように定義されています。
『思想または感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術または音楽の範囲に属するもの』
出典:「みんなのための著作権教室」

具体的には以下のような作品です。
・小説、脚本、論文、公演など言語によって表現された著作物
・曲、歌詞など音楽の著作物
・バレエやダンスなど身振りなどで表現される著作物
・絵画、版画、彫刻など美術の著作物
・建築芸術のような建築の著作物
・地図、学術的な図面や図表、模型などの図形の著作物
・写真の著作物
・映画の著作物
・コンピュータープログラムの著作物

さらに著作権よりも強く権利が保護されているのが「商標権」です。商標権は特許庁に登録されているもので、企業が保有するデザインなどは商標権に登録されていることが多いです。

著作権の2つのルール

著作権には「著作者人格権」と「著作権(財産権)」の2つに分けられます。

著作者人格権

著作物を通して、表現した著作者の人格を保護する目的で作られたルールです。著作権(財産権)は、作者が許諾すれば他の人に譲ることもできますが、著作者人格権は譲ることができません。
そのため、著作権(財産権)を譲渡したあとも、著作者人格権は著作者が持ち続けます。
このため、以下のように作品を扱ってはいけないとされています。
・著作者の許可を得ずに他の人に見せる
・著作者の許可を得ずに著作者の名前を公開する
・著作者の許可を得ずに作品に変更を加える
著作者人格権は著作者の存命中が保護期間と定められていますが、亡くなったあとでも侵害するような行為はしてはならないとされています。

著作権(財産権)

著作権(財産権)は、著作者が許可を出せば、著作権法によって定められている方法で著作物を利用できるというルールです。利用方法は、著作物ごとに細かく定められています。
もし著作者に許可を取って著作物を利用する場合は、著作権(財産権)で定められた利用方法に沿って利用することが前提となります。

どんな事例が著作権侵害になる?

コピーライト
ではクラスTシャツを作るときは、具体的にどんなケースが著作権侵害になるのでしょうか。ここではクラスTシャツ作成時に起こりやすい事例についてご紹介します。

キャラクターやロゴをそのまま模倣する

キャラクターやロゴをそのまま利用する行為は完全にNGとなります。知名度は関係ありません。「誰も知らないようなキャラクターだから大丈夫だろう」と思ってしまうのは危険です。他人の作ったデザインをそのまま模倣する行為は、著作権侵害になることを理解しておきましょう。

有名ブランドのロゴをパロディ化する

有名企業やブランドのロゴは一目見て分かるため、もじってパロディ化をしたいというケースもあるのではないでしょうか。パロディ化する際には「デザインを変えるので大丈夫」と思いがちです。

しかし著作権では、著作者の許可を得ずに、勝手に作品に変更を加えてはいけないとされています。そのため、変更後も「どこのブランドのロゴか分かる」状態になっていると、著作権侵害になります。

キャラクターのイラストをのせる

アニメなどのキャラクターを使ったデザインも著作権侵害にあたります。たとえ、デザインそのままを印刷してもらうのではなく、誰かが模写したものでもNGです。
またキャラクターに少し改変を加えても、元ネタが分かるようなデザインになっているものは著作権侵害にあたります。

歌詞や小説の台詞などを使う

歌詞や小説、詩なども著作権で保護される対象となっています。そのため、そのままTシャツのデザインとして使うのは、著作権侵害にあたると考えられます。
例えば、あるアーティストの曲の歌詞の一部を抜き出してデザインに使うのはNGです。パロディ化したり、替え歌にしたりしても、元の曲が分かる場合は侵害にあたるので気をつけましょう。

SNSやインターネットでダウンロードした画像を使う

「有名企業じゃなくて個人なら大丈夫だろう」という考え方は危険です。個人が作成した作品にも著作権は適用されます。例えば、SNSやインターネット上で公開されている個人の写真やイラストなどを、ダウンロードして勝手に使ってはいけません。
またデザインを少し変えて使うこともNGとされています。

学生(未成年)だから大丈夫というわけではない

「学生だから大丈夫なのでは」と思いがちです、そうではありません。著作権法第35条では、学校などの教育機関で「授業」で使用する場合には、許可は必要ないとされていますが、あくまでこれは授業で使う場合です。
体育祭や文化祭などで使うクラスTシャツは対象にならないと考えられます。

「私的利用なら著作権侵害にはならない」とは

著作権法の第30条によると「個人的または限られた範囲の使用であれは、使用者だけが複製できる」としています。この内容だと「個人的に使うものだったら複製しても良いのでは?」と思いがちです。しかし、この内容はあくまで「使用者のみが複製できる」ということです。

例えば、自分でTシャツに好きなキャラクターのイラストを描いて、自宅内で着るだけであれば著作権の侵害にはあたりません。しかし、プリント業者に依頼してTシャツを作ってもらう行為は「私的使用」の範囲を超えると判断されるでしょう。特にクラスTシャツはクラスの人数分を作りますし、多くの人の目に触れるものです。そのため、著作権で保護されているデザインはプリント事業者側も、依頼を受け付けてくれないことがほとんどでしょう。

著作権を侵害すると罰金刑または懲役刑となる

著作権を侵害すると罰金刑または懲役刑が科されます。一番重いもので、3年以下の懲役または300万円以下の罰金となります。著作権侵害はそのくらい重い犯罪であることを理解しておきましょう。

著作権を侵害しないクラスTシャツの作り方

著作権クリア
では著作権を侵害しないようにクラスTシャツを作るにはどうしたら良いのでしょうか。ここでは著作権侵害にならないようなクラスTシャツの作り方についてご紹介します。

著作者に許可を取る

「どうしてもこのロゴを使いたい」「好きなキャラクターを使いたい」という場合は、使用しても良いかどうか、著作者に許可を取りましょう。勝手に使用すると著作権侵害になりますが、著作者に許可を取れば問題ありません。
例えば、企業のロゴを使い場合は企業に、アニメなどのキャラクターの場合は制作会社などに連絡を取ってみましょう。

またインターネット上にある写真やイラストを使う場合も著作者に許可が必要です。ホームページから管理者に連絡を取り、許可をもらいましょう。

フリー素材サイトを使う

フリー素材サイトとは、許可を取らなくても自由に素材が使えるサイトのことです。基本的に、フリー素材サイトにある画像であれば著作権侵害になることはないでしょう。
ただし、サイトによって規約や使用範囲が異なります。「○点までの素材利用なら無料」と明記してある場合もありますので、使用前にはきちんと確認しましょう。

オリジナルデザインを使う

著作権を侵害することなく自由に作りたいのであれば、オリジナルデザインを作りましょう。クラスメイトで話し合い、オリジナルデザインのロゴを作ったり、オリジナルイラストを描いたりすれば、著作権を侵害することはありません。
またクラスメイトで団結してデザインを考えることで、良い思い出にもなるでしょう。

クラスTシャツならプリントメディアにおまかせ!

クラスTシャツ
オリジナルデザインのクラスTシャツを作りたいなら、プリントメディアがおすすめです。
ここではプリントメディアがおすすめの理由をご紹介します。

手書きラフ案からもデザインを作成できる

プリントメディアは、ラフ案からでもデザインを作成できるのが特徴です。「デザインに自信がない」という場合でも、手書きのデザインイラストを送れば、専門のデザイナーがグラフィック化してくれます。オリジナルデザインの作り方や書き方に迷った場合は、まず相談してみましょう。

また注文前にデザインを作成するため「注文を決定する前にクラスのみんなにデザインを見せたい」「イメージと合っているかどうかまず確認したい」という場合にもぴったりです。
最短3時間でデザインイメージが完成します。デザインが出来上がると、LINEやメールで連絡してくれるので、すぐに共有することができます。
またデザインをLINEで簡単に送信可能です。専用の記入用紙に必要事項を記入し、LINEで送信するか、記入した用紙を撮影して画像を添付すれば良いので手軽に注文できます。

サイズやカラー展開が豊富

プリントメディアは、ベースとなるTシャツのサイズとカラー展開が豊富です。Tシャツの種類によっては、G-S~XXXLと幅広いサイズが展開されています。そのため「サイズが合わない」という事態にならないでしょう。
カラーは、モノトーン系から派手な色までさまざまなラインナップがそろっています。豊富なカラーの中から、クラスTシャツのデザインにぴったりのものを選べるでしょう。さらにキラキラしたグリッターカラーも追加料金なしで選ぶことが可能です。印象を変えたい場合は、グリッターカラーを取り入れてみるのがおすすめです。種類も8種類と豊富です。

どんな文字の組み合わせでも追加料金不要

プリントメディアは、どんな文字の組み合わせでも追加料金がいりません。英語、ひらがな、記号、流行りのハングルを入れる際にも追加料金が不要なので、好きなデザインを自由に選べるのが魅力です。
さらにクラス全員でおそろいのデザインにしたり、1枚ずつ違うデザインしたりすることも可能です。

最短2日でお届け

プリントメディアはオリジナルTシャツを1枚から注文が可能で、最短2日で届きます。「クラスTシャツを作りたいけれどギリギリなので断られてしまった!」というときもぜひプリントメディアに相談してみましょう。
名古屋、大阪、三重、京都に協力工場があり、全国どこからでも商品発送が可能です。日々厳しい品質のチェックが行われているので、高品質なオリジナルTシャツを作りたい方におすすめです。

まとめ

クラスTシャツのデザインには、つい人気のキャラクターやロゴを真似たくなりますが、気をつけないと著作権侵害になる可能性があります。世に出た著作物は、著作権法によって守られており、著作者に許可を取らずに勝手に利用することはできません。そのため、クラスTシャツを作るときにはオリジナルデザインで作るようにしましょう。どうしても、他の人のデザインを使いたい場合は、著作者に許可を取るか、フリー素材を使うようにし、
「どうしても上手いデザインが思い浮かばない」という場合は、プリントメディアに相談してみましょう。プリントメディアは、ラフ案からでも専用のデザイナーがデザインを描き起こしてくれます。オリジナルデザインの相談にものってくれますので、ぜひ一度相談してみてはいかがでしょうか。